映画「ベイマックス」の主役ベイマックス。
トイカンパニーでリセマラをしても、てにいれたい人気のキャラクター!
心と体を癒やすために、ヒロのおにぃさんが作った、ケアロボットがベイマックス。
映画を見た人は感動しますよね!
ディズニーキャラだけど、マーベル・コミック原作のキャラクターだよ。
スポンサーリンク
ベイマックスのデータベース
・スキル:キャンディーを作って、ブロック色を変更する。
・スキルレベル1:効果(1コ)/通常のブロック15コ/変更範囲:1列
・スキルレベル6:
・初期ツムスコア:230
・最大ツムスコア:671
ベイマックスの入手方法
ガチャから出現。
プレミアムガチャで入手可能。
ベイマックスのスコア
ベイマックスのスコアは、レベル1の状態だと230。
レベルが1あがるごとにスコアが9上昇、レベルの最大50で671まで上昇します。
ツムレベル | スコア |
---|---|
レベル1 | 230 |
レベル5 | 266 |
レベル10 | 311 |
レベル15 | 356 |
レベル20 | 401 |
レベル25 | 446 |
レベル30 | 491 |
レベル35 | 536 |
レベル40 | 581 |
レベル45 | 626 |
レベル50 | 671 |
レベル1スコアも高いですけど、レベルが上った時の上昇率も高いので、ぜひ手に入れたいスコアを持ったキャラクター。
レベルの上げ方
ベイマックスは基本性能が高くて、スキルも強いので、セットして利用しながら、レベルを上げるのが理想的ですね、スコアも高いので、レベルチケットもどんどん使いましょう。
スポンサーリンク
ベイマックスのスキルを使ってみよう
スキル:キャンディーを作って、ブロック色を変更する。
スキルLV1.効果(1コ)/通常のブロック15コ/変更範囲:1列作るスキル。
映画の中で、ベイマックスがヒロに、「いい子でしたね、キャンディーをどうぞ」というシーンがタダシの研究室を訪れたシーンであるから、その再現かな♪
気になる人は、映画の13分ほどのシーンをチェックしてね(*^^*)
ベイマックスは痛い!という言葉に反応して、赤いケースから、大きく膨らんで登場。
声は入っていないけど再現率が高いですね。
4隅1列にあるブロックの色を、運んでいるトイ・ボックスの色に変更。
スキルレベル1では、通常のブロックが15コ変更。
範囲にある、マスのブロックが全部で25コだから、その中で、15個というのは効率的。
色が変わって、画面の他の部分に赤いキャンディーが登場。
トイ・ボックスの中に入れると、高得点のブロックあつかいになって、強いスキル。
スキル効果範囲
スキルレベル | 効果 | スキルレベル必要個数 |
---|---|---|
レベル1 | キャンディーを作って、ブロック色を変更する。 効果(1コ):通常のブロック15コ | |
レベル2 | ||
レベル3 |
ベイマックスはトイキャラクターとしても、人気が高いキャラ。
スキルの性能も高いキャラだから、スキルチケットをたくさん使って、レベルを上げていいキャラ。
ベイマックスのステップアップ素材
ステップアップ素材
ステップアップ | 必要レベル | 必要素材 | 報酬 |
---|---|---|---|
1 | |||
2 | レベル5 | 白のストーン×30 | 1000コイン |
3 | レベルチケット | ||
4 | アイテムチケット | ||
5 | スキルチケット |
ベイマックスで高得点を出すためのには?
ベイマックスのスキルを使って見た感想と、スコアなどの情報から、高得点のとり方を解説します。
ベイマックスのスキルは1列内にあるブロックのカラーを変更して、虹ブロックを作りやすいし、フィーバータイムも出しやすい。
ベイマックスで高得点を取るためのテクニック
ベイマックスはスキルをためやすく、フィーバータイムも繋げやすいので、1回目のスキルを発動することを意識してプレイしてください。
1回目のスキルを発動をしたら、あとはこっちのもの!
たくさんのブロックを虹色に変化させながら、ぐるぐる回転させましょう。
スキルがたまったら、たくさんのブロックを1列の中にはいるように動かしてから、スキルを発動。
このあとは繰り返していると、勝手に高得点になっていきますよ。
イベントでつかわれる特徴は?
男の子 | ベイマックス | 白色 |
全身真っ白なケアロボット、男の子キャラかも微妙ですけど、白いのが一番の特徴ですね。
まとめ
映画をみつつ、ベイマックスを使いつつ、この攻略を書いているけど、ベイマックスのようなケアロボットがたくさんいたらいいのにね(*^^*)
あと、映画に登場するマイクロボットもほしいなぁ~。誰か作って(笑)
ゲーム内での性能が高いトイキャラクターでありながら、スコアも高いので、総合的に強いトイキャラクターだから、リセマラしても欲しい気持ちがよくわかります!
自分は残念ながら、リセマラはしてないけど、スキルマにすると、他のキャラは出なくなるから、キャラをどんどん増やしているうちに手に入れることができたらな~って思ってます!
頑張って育ててください!
ベイマックスについて教えて!
ベイマックスは2014年に公開された、マーベル・コミック原作の映画からの登場キャラ。
主人公ヒロのおにぃさんタダシが、困っている人のために1万通りもの医療データを登録して、開発したケアロボット。
映画の1シーンで、ベイマックスがパソコンに触れると治療データをダウンロードしてるシーンがあったから、インターネットの接続機能も内蔵されていて、常に最新の治療データを更新できる見たいですね(*^^*)
ベイマックスの公開前より、空気注入型の医療用ソフトロボットはいるみたいで、いまも研究は続いているみたいですね。
映画のインスピレーションにとなりのトトロや日本が大きく関係している作品ってことを、ウィリアムズ監督ご本人が話してますね。
マーベル・コミックの作品の中でも、特に日本に親しみやすい作品なのは、日本人に昔から愛されているキャラクターやヒーローの形があるからかな?