ミッキーのライバルだけど、実はミッキーよりもずっと前からディズニーにいたんですよ!
ピートの初登場は1925年で、ミッキーが生まれる前の、オズワルドの時から出演。
ミッキーが初めてでた蒸気船ウィリーからはミッキーの永遠のライバルでディズニーの中でも、もっとも古いヴィランの1人がどうやって、トイカンパニーで活躍するのかな。
使ってみた感想とスキルの解説、仕入れた情報から、攻略方法を紹介していくよ!
スポンサーリンク
ピートのデータベース
・スキル:ブロックを吸収します
・スキルレベル1:吸収ブロック数:2コ
・スキルレベル6:
・初期ツムスコア:111
・最大ツムスコア:209
ピートの入手方法
ガチャから出現。
プレミアムガチャで入手可能。
ピートルのスコア
ピートのスコアは、レベル1の状態だと111。
レベルが1あがるごとにスコアが2上昇、レベルの最大50で209まで上昇します。
ツムレベル | スコア |
---|---|
レベル1 | 111 |
レベル5 | 119 |
レベル10 | 129 |
レベル15 | 139 |
レベル20 | 149 |
レベル25 | 159 |
レベル30 | 169 |
レベル35 | 179 |
レベル40 | 189 |
レベル45 | 199 |
レベル50 | 209 |
レベル1スコアから最後まで育てても、最弱なトイキャラ。
セットして使う機会も少ないし、出現キャラとして邪魔になっちゃうキャラ。
レベルの上げ方
セットして使うことが少ないし、出現としてそだてるか、レベルチケットが無難な育て方。
スポンサーリンク
ピートのスキルを使ってみよう
スキル:ブロックを吸収します。
スキルレベル1 /吸収ブロック数:2コ
ミッキーのライバルで、ヤマネコなんだけど、ヤマネコに全く見えないですよね(笑)
体重があって、ずっしりとしているように、ドンッ!って登場しているところが、強そう!
悪役らしからぬ、ドヤ顔での登場(笑)ここだけ、みるとすごい強いキャラですよね!
トイ・ボックスの左と右に1列ずつ範囲が広がって、4列と縦すべての範囲の中で、スキルレベル分のトイブロックを吸収。
画像はスキルレベル1だから、2コ分吸収してるけど、範囲が広いから、スキルレベルが上がれば、吸収する個数も増えて得点は上がっていくよ。
スキル効果
スキルレベル | 効果 | スキルレベル必要個数 |
---|---|---|
レベル1 | 吸収ブロック数:2コ | |
レベル2 | 吸収ブロック数:3コ | 1体 |
レベル3 |
ピートのステップアップ素材
ステップアップ素材
ステップアップ | 必要レベル | 必要素材 | 報酬 |
---|---|---|---|
1 | |||
2 | レベル5 | 青色のストーン×20 | 500コイン |
3 | レベル10 | 青色のストーン×50 | レベルチケット |
4 | スキルチケット |
ピートで高得点を出すためのには?
ピートのスキルを使って見た感想と、スコアなどの情報から、高得点のとり方を解説します。
ピートはブロックを吸収します。
ピートで高得点を取るためのテクニック
吸収数が少なくて、スコアも低い。くまのプーさんシリーズのオウルと、同じスキルで同じぐらいの得点、同じ様に高得点を取るためのキャラではないかな。
出現するトイのレベルを上げて、吸収される時の得点をあげていくしか高得点を取るための手段がないですね。
弱点キャラといえる感じで、高得点向きじゃないキャラクター。
できるだけ、たくさんの得点をとるためには、トイキャラのレベルをできるだけ上げることが必要なのは、弱いトイキャラの特徴かな。
イベントでつかわれる特徴は?
男の子 | ミッキー&フレンズ | 帽子をかぶっている。 |
鼻が黒い | 耳がたっている。 |
ミッキーも、同じ吸収するタイプのスキルをもっている、ミッキー&フレンズだから、イベントで使われるということも少ないかな。
まとめ
ミッキー&フレンズのピートの評価は5段階評価で1!
ヴィランズとしても、弱いから、プレミアムガチャで出てきてほしくない、ハズレキャラ。
ツムツムだったら、ハピネスBOXにいるぐらいのキャラだけど、ホント今回のトイカンパニーはプレミアムガチャの中身の強さがだいぶバラけているなぁって感じ。
同じ、ミッキー&フレンズのミッキーと比較してもライバルになれるような性能じゃないし。
評価としては、最低ランクの評価1にしました。
ピートについて教えて!
デビューは短編作品のアリスコメディで、ミッキーの誕生の3年ぐらい前から登場していたキャラ。
初代の声優はミッキーと同じで、ウォルトさんが担当していたぐらいに古いキャラなんですよね♪
モデルになったのは、色々な作品で使われることの多い小説「宝島」のシルバー船長なんだって!
この小説は映画ドラえもんの宝島でも使われているから、知らない人が少ないほどの作品だよね♪
ウォルトさんも色々なところから、アイディアを想像していたんだ~ってわかる原点がピートですよ(*^^*)